movie_review
tvdrama_review
bh_info

ビル・ヘイダー『Marvel's M.O.D.O.K.』に出演 サントラで歌声披露も?!

2021/05/25

ビル・ヘイダー

 ビル・ヘイダー Marvel's M.O.D.O.K.に出演

出演作品

2021年5月21日よりHulu(日本じゃないよ!)で配信開始されたMarvel's M.O.D.O.K.というアニメ番組に、ビルさんが声の出演をしています。

出演情報はIMDbで見て知ってはいたのですが、アニメということもあり、実のところ関心は薄かったんですよね。

が、が、が!Spotifyでたまたま見つけたのです。ビルさんが歌っているM.O.D.O.K.サントラを!これは記事として残さなければ…と、早速リサーチ開始しました。

マーベルは映画を見たことがある程度なのでモードック?誰?状態です。なので、周辺情報もうすーくまとめておきます。…Wiki情報を訳しただけになりそうだけど(笑)

※注:本記事の主テーマはビル・ヘイダーです。M.O.D.O.K.の作品とか、諸々のちゃんとした情報を得たいのであれば、別のサイトに行くことをおすすめします。

そのほか、当ブログではビルさんの出演情報もまとめています。ご興味あれば、ぜひ覗いてみてくださいね★

M.O.D.O.K.って何?

タイトル通り、モードックというヴィランが主人公のアニメだそうです。マーベルにそんなヴィランがいたんですね。初めて知りました。

さらに、本作はストップモーションアニメらしいです。たぶん、ピングーみたいなやつです。昔のピングーは人形をちょっとずつ動かしながら撮影していた気がするのですが、これは多分ストップモーション風のCGじゃないかと思います。…当たり前か。

そして、アニメと言えど、子供向けではなく大人向けのお話だそうです。たしかに、予告映像を見るとブラックユーモアあふれる感じでしたね。モードックさんが怒ってビームを出したら人の腕がうわああああ!ってなってました。(伝わる?)

人の腕がうわあああ!ってなる予告(YouTube) >> こちら

モードックって誰?

正直なところ、モードックさん、見た目は…ちょっと不気味です。頭がめっちゃデカくて、その頭に手足が生えてるように見えなくもない。言葉で伝えるのが難しいので、ぜひ上の予告映像を見てほしいです。

Wikiをザラッと読んだ感じだと、悪の組織に勤めてたエンジニア?がDNA関連の実験によってめっちゃすごい知能を手に入れたけど、その代償として見た目が犠牲に…

ではなく、ヴィランとしての才能を開花させて、悪の組織を乗っ取った!という感じですかね。違ってたら教えてください。

で、すごい知能も手に入れて世界征服を目論んでいたけれど、悪の組織の経営も傾き、私生活でも中年の危機を迎え、どうする、モードックさん?!

という、冷徹なヴィランを気取ってても、悲哀に満ちた姿がところどころで垣間見えるような?そんなコメディを期待しちゃいますね。

このモードックさんの声はパットン・オズワルトさんが演じられているそうです。本作の製作にも関わっているのだとか。私の中で彼はエージェント・オブ・シールドの双子役の印象が凄く強いです。他に何か出演作見てたかな…。思い出せぬ。

ビルさんのキャラクターは?

Recurring Roleってあるからせいぜい1,2話かな~と思っていたら、なんと!ビルさんは7話も登場しているそうです。(全10話)

で、ビルさんはThe Leaderというヴィランを演じているそうです。こちらは日本語Wikiのページもあるので、有名なキャラクターなんでしょうね。私は初めて知りましたが。

ハルク関連によく出てくるヴィランらしく、Wikiによると映画「インクレディブル・ハルク」(ラファロじゃないブルースの映画)にも登場していたのだとか。

この映画何度か見てるはずなんだけどなぁ…。心拍数200を超えられない部分しか記憶に残ってないですね。

それはさておき。彼も元は用務員だったけど、ガンマ線を浴びてしまい…。その結果、見た目も緑色になり、頭も肥大化。でも、すごい知能を手にして、ヴィランの才能開花。…ん?既視感がすごいぞ?

…こんなこと言ったら怒られそうだけど。この2人に限らず、パターンは結構似てますよね。

スポンサーリンク

歌うビル・ヘイダー

ようやく本題。歌ってます。ビルさんが!歌ってます!

曲名は「Mississippi Tingle」…チクチクミシシッピ?よくわからない。

とりあえず、聞いてみてください(Spotify) >> こちら

正直、声にエフェクトかかってるように聞こえるし、メロディー音?もデカいので私の英語力では歌詞は聞き取れませんでした。

ただ、ビルさんは「僕は歌えないんだ」みたいなことをよく言ってたので、まさかこんな…キャラクターソングと言えど、彼名義の曲が出るなんて…と感激していました。

この他だと「Documentary Now!」という、(アメリカで)有名なドキュメンタリーをパロッたコメディ番組があるんですけど。これのシーズン2の5話でバンドネタをやっていて、そこでも1曲披露しています。

こちらの曲名は「Everybody's Moving Around」

こちらも、ぜひ聞いてみてください(Spotify) >> こちら

記憶曖昧ですが、嫌がるビルさんに歌わせたら予想以上に上手だったから本編でも採用した的なことをセスかフレッドのどっちかが言ってた気がするんですよね。

でも、このDocNowの曲は作中のパロディバンド「Test Pattern」名義だったはず。なので、今回のM.O.D.O.K.の件は自分の中では結構ビッグニュースだったりします。だから、大した情報量もないけど記事にしちゃいました。

歌うのが好きじゃない気持ちもわかるし、ビルさんには無理してほしくないんですけど。一方でファンとしてはぜひ美声を聞かせてほしいな~とも思っちゃいますよね。

おわりに

てきとうなことを言ったら怒られそうですが。マーベルのアニメなら今後ディズニープラスあたりで配信される可能性も…ゼロではないですよね。でも、大人向けだったらダメなのかな、、どうでしょう?

いつか配信されたら見る…かは微妙なところですが、今回はビルさん話題で楽しく書かせていただきました。ほんと、ただ、それだけの記事です。内容薄くてすみません。

今回は、このへんで。では、また。

プロフィール

自分の写真
洋画や海外ドラマが好きです。特に、コメディ作品が大好きで、よく視聴しています。また、俳優兼コメディアンのビル・ヘイダー氏のファンでもあります。

スポンサーリンク

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ